Kawasaki Z1000J エンジンフルオーバーホール
本日は、Z1000J君のエンジン フルオーバーホールを行いたいと思います。^ ^v
既にエンジンは下りた状態・・・

ココまでの工程の写真を撮るのを忘れてしまった・・・ ^ ^;)

え~、よいしょっと!ひっくりかえしてオイルパンを外すと・・・
やはり・・・
いつも通り激しいガスケットのこびり付き・・・ ーー;)

しかし、こいつを ある程度スクレイパーで丁寧にはがして

仕上げに 美味しそうな蜂蜜漬けのスティックで、

なんてのはホンのジョークで、オイルに漬けたオイルストーンで
これまた丁寧に磨きます。

そうすると、綺麗~
になります ^ ^)v


そして、作業を進めて行くと、
優秀な優秀な、世界に誇るKawasaki Zシリーズのクランクがあらわになって参りました。

いやぁ~
いつ見ても芸術的! 素晴らしい!!

星 3つです!
金属造形物フェチにはたまりませんね ^ ^


え~、とりあえず全バラ完了で
シール、Oリング、ガスケット、ベアリング等を新品に交換して
ピストンは純正1サイズアップで、ボーリング、ホーニングも完了しているので
もう少し各所を綺麗に仕上げて、組み上げて参りたいと思います。^ ^
既にエンジンは下りた状態・・・

ココまでの工程の写真を撮るのを忘れてしまった・・・ ^ ^;)

え~、よいしょっと!ひっくりかえしてオイルパンを外すと・・・
やはり・・・
いつも通り激しいガスケットのこびり付き・・・ ーー;)

しかし、こいつを ある程度スクレイパーで丁寧にはがして

仕上げに 美味しそうな蜂蜜漬けのスティックで、

なんてのはホンのジョークで、オイルに漬けたオイルストーンで
これまた丁寧に磨きます。

そうすると、綺麗~



そして、作業を進めて行くと、
優秀な優秀な、世界に誇るKawasaki Zシリーズのクランクがあらわになって参りました。

いやぁ~
いつ見ても芸術的! 素晴らしい!!



金属造形物フェチにはたまりませんね ^ ^



え~、とりあえず全バラ完了で
シール、Oリング、ガスケット、ベアリング等を新品に交換して
ピストンは純正1サイズアップで、ボーリング、ホーニングも完了しているので
もう少し各所を綺麗に仕上げて、組み上げて参りたいと思います。^ ^